当協会について、
団体案内

こんな方に通知を
お送りしています
- 株と預金、両方とも名義人の死亡・転居・相続未処理で行方不明化する。
- 企業と金融機関の通知が届いていない
- 「気づかなければ永遠に失われる」点がまったく同じだからです。
- 眠ったままの預金が、社会に流れていることをご存じですか?
当社は、所在不明株主の公告情報を徹底的に調査し、 該当する方やご遺族を特定し、還付・請求の支援を行う専門機関です。相続に関する知識がなくても構いません。私たちが、最初から最後まで、丁寧に並走いたします。
よくある質問
FAQ※当社からのご案内を受け取った方向けの内容です
なぜ私のところに通知が届いたのですか?
当社では、全国の官報・TDnet・IR公告・株主名簿情報等をもとに、「所在不明株主に該当する可能性のある方」を専門的に調査しています。その結果、お客様が過去の公告情報と一致する可能性があると判明したため、個別にご案内を差し上げました。 これは無差別なDMではなく、精査のうえ対象を絞ったご通知ですので、ぜひ一度ご確認ください。
本当に自分(または家族)が該当しているか不安です。
ご安心ください。 当社が通知をお送りするのは、公告情報・氏名・住所・株主番号等が一定以上一致している場合に限ります。該当するかどうかは、委任手続き後に公告原本・企業情報・株主名簿との照合調査を正式に行い、文書でご報告いたします。 その結果、該当しない場合も、費用は一切いただきません。
自分で企業や信託銀行に請求した方が早くないですか?
いいえ。 公告情報だけでは不十分であり、個人で手続きを行うと以下のような重大なリスクがあります。
- 書類不備による却下
- 法定相続人の整理不足による権利否認
- 請求期限や公告対象の誤認による手続きミス
当社は、制度・法務・公告に精通した体制のもと、 「一度の申請で確実に通す」プロの手続きを行います。
費用はどのタイミングで発生しますか?
費用は、お客様に還付金が実際に入金された後にのみ発生する「完全成功報酬型」です。 調査・通知・書類準備・提出まではすべて無料です。 仮に請求が通らなかった場合も、報酬・費用ともに一切いただきません。
家族や親族から相談しても大丈夫ですか?
はい。ご本人以外でも、相続人・親族・法定代理人などの方からのご相談を受け付けております。 また、戸籍の収集や相続関係の整理が必要な場合には、提携士業と連携して対応いたします。
通知が届いたけど、不安です。本当に信用して大丈夫?
ご不安な気持ちはごもっともです。 当社は法令に基づく公告データを正確に調査し、対象者を限定してご案内を行っている専門業者です。ご案内にはすべて「公告番号」「公告日」「対象企業名」などの裏付け情報を添付しております。
また、ご希望があれば、士業立ち会いの説明・契約時の確認・面談も可能です。
通知を放置していたらどうなりますか?
通知を無視した場合でも、当社から再度ご連絡することはございません。 ただし、公告日から10年を超えると、法的に請求権が完全に消滅します。その後はいかなる理由があっても、取り戻すことは不可能になりますので、 通知を受け取られた方はできる限り早めのご相談をおすすめします。
「資産があるかどうか」ではなく、
「気づいたときに動けるかどうか」
それが、失われるか守られるかの
分かれ道です。
組織概要
団体名:一般社団法人 相続調査支援協会
代表者名:八木貴英
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町
1丁目11番12号
日本橋水野ビル7階
TEL:03-6771-7186
Mail:info@souzoku-research.jp
事業内容
- 所在不明株主調査
- 相続人探索支援
- 株式売却代金の還付支援
- 士業紹介サービス
- 休眠預金関連支援(準備中)
提携士業
司法書士、行政書士、弁護士、税理士(全国対応)
私たちの特長
- 完全成果報酬型:初期費用不要、還付成功時のみ報酬発生。
- 全国対応:オンライン完結、遠方の方も支援可能。
- 士業連携:複雑な相続・調査も安心してご相談いただけます。
相続人として
調べてみたい
そのようなお声に応えるため、休眠預金の調査・請求サポート体制を準備中です。
